ごはん(飲料&食品)に関するWebメディア

5歳と7歳の朝ごはんの記録 もしくはざっくりな作り方

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

ベタベタシミシミパンケーキ

ベタベタシミシミパンケーキ

  • タグ: あまいもの,パン,朝ごはん,お手伝い,ソーセージ,とうもろこし,パンケーキ,手分け
ざっくりの作り方はこちら→→→ 全部ないことにする そんな食べ方したらだめだよ、お行儀が悪い。 こう何度も注意された記憶があります。 そして親になったいま、こどもたちに同じように注意することが多い。 でも本当は、わかって […]
うずらのたまごのゆでたまご

うずらのたまごのゆでたまご

  • タグ: おかず,朝ごはん,うずらのたまご,たまご
ざっくりの作り方はこちら→→→ 大人になったらやりたかったこと レディボーデンの1カップ一気食いは、誰もが一度は「大人になったら絶対やってやる」と誓ったものでしょう。 濃いカルピスを作ることや、ヤクルト数本をコップに注い […]
マッシャーで仕上げるトマトスパ

マッシャーで仕上げるトマトスパ

  • タグ: こどもごはん,パスタ,朝ごはん,食育,たまご,トマト,マッシャー,ゆで卵
ざっくりの作り方はこちらから→→→ ミニマリストの葛藤 なくてもいいけど、あると嬉しいものがあります。 究極をいえば、ほとんどのものはなくてもなんとかなる。 ミニマリストに憧れる自分としては、できる限りものを持ちたくない […]
小さい塩サバプレート

小さい塩サバプレート

  • タグ: おかず,こどもごはん,朝ごはん,食育,魚,鯖
ざっくりの作り方はこちら→→→ 一個が大きいほうがいい 一個が大きいほうがいいというのは、貧乏性なのかと思うことがあります。 一個しかもらえないなら大きいほうがいいと思っている節があります。もう一個もらえばいいじゃん、と […]
ツナコーンとグレープフルーツ

ツナコーンとグレープフルーツ

  • タグ: こどもごはん,パン,朝ごはん,野菜
ざっくりの作り方はこちら→→→ 色から思い浮かぶもの その色から想像するイメージについて、一般的にはこうだよ、というものがあります。 暖色や寒色ともいいます。温度感が大きく影響することは、感覚的にもよく理解できます。 そ […]
そぼろチシャ炒飯(いいにくい)

そぼろチシャ炒飯(いいにくい)

  • タグ: こどもごはん,ごはん,朝ごはん,肉,野菜,食育,チャーハン,レタス,合い挽き
ざっくりの作り方はこちら→→→ チシャっていいたい レタスをチシャっていう人がいたら、ちょっと嫌だなって思う。 でも、自分はチシャっていいたい。 知ってるものを、たぶん知らないであろう言葉で表して、困惑させのは意地が悪い […]
スパゲッティオムレツ

スパゲッティオムレツ

  • タグ: おかず,パスタ,朝ごはん,食育,たまご
ざっくりの作り方はこちら→→→ ブースターを用意 月曜日の朝ごはんはとても重要です。 週の始まりをなるべく良い形でスタートさせてあげたい。憂鬱な月曜日の朝に、ふとんから起き上がるためのブースターになるものを用意できたら最 […]
バターナッツのポタージュ

バターナッツのポタージュ

  • タグ: スープ・味噌汁,朝ごはん,野菜,食育,かぼちゃ,バターナッツ
ざっくりの作り方はこちら→→→ 断面図好き 断面図に惹かれてしまいます。 だめんず?と聞き返されることもありますが、だんめんずです。 物体を切りわけて、見えないものを見えるようにしたものです。 だんめんず【断面図】 製図 […]
ツヤピカ揚げ浸し

ツヤピカ揚げ浸し

  • タグ: 朝ごはん,野菜
ざっくりの作り方はこちら→→→ 買ったほうが安い 畑をやっていると食費が浮いていいでしょ?と思われるかもしれませんが、極小規模では赤字のことも多いようです。肥料や労力を考えると買ったほうが安いということは普通にありそうで […]
ミニBLバーガー

ミニBLバーガー

  • タグ: パン,朝ごはん,肉,野菜,食育,たまごサンド,ハンバーガー,ベーコン,レタス
ざっくりの作り方はこちら→→→ カテゴリーごと 好きな食べものはなに?ときいてみたら、 おうちで食べるもの?それともお店で食べるもの?と逆にきかれました。 正直、そんなこと考えたことがなかったよ…。 好きな食べものは、た […]