Warning: getimagesize(https://morimotoyoshiki.com/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/0/cranky.jp-whatever/web/fno.media/common/module/header.php on line 87

Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/0/cranky.jp-whatever/web/fno.media/common/module/header.php on line 88

Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/0/cranky.jp-whatever/web/fno.media/common/module/header.php on line 89
ごはん(飲料&食品)に関するWebメディア | FNO MEDIA (From Now On MEDIA)

ごはん(飲料&食品)に関するWebメディア

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

【25】ドア枠と防音ドア作り(前編)

【25】ドア枠と防音ドア作り(前編)

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音ドア作り
先日コロナにかかりまして。 自宅療養中に「北の国から」を観てたんですがDIYシーンでのリスペクトが止まりませんでした。そういうドラマじゃないと思うけど。 ちなみにもう治って元気です。 概要 今回と次回、二つの記事に渡って […]
【24】防音室の換気装置

【24】防音室の換気装置

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音壁作り
今回は換気口の防音装置を作ります 概要 空気は通しても音は通さない 以前作った防音壁には換気用のダクトを2本通しています このダクトはそれぞれ排気用と吸気用で、密閉されたスタジオ内の換気に必要不可欠なもの。 しかし、ただ […]
【23】天井の防音と照明の取り付け

【23】天井の防音と照明の取り付け

  • タグ: DIY,天井作り,自作スタジオ
今回は天井の防音と照明の取り付けを書いていきます。 概要 天井には軽天を利用して、 二種類の吸音材(グラスウールとロックウール) 有孔ボード ダクトレール を取り付けることにしました。 図で表すとこんな感じ  &nbs […]
【22】防音壁作り(ドア用開口部,換気ダクト付き)

【22】防音壁作り(ドア用開口部,換気ダクト付き)

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音壁作り
ドラム用スタジオDIY、ひとまず壁作りはこの記事でひと段落。 この壁を作ってしまうと一番大きい脚立が出せなくなるので、脚立があるうちに以下の作業 ⚫︎天井へのグラスウール貼り付けと   ⚫︎エアコンの取り付け […]
【21】防音壁作り〜石膏ボード貼り付け

【21】防音壁作り〜石膏ボード貼り付け

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音壁作り
自作スタジオの防音壁作り。 前回までで軽天で壁の下地を組み、吸音材のロックウールを詰め込むところまでいきました。 【18】防音壁作り〜下地材「軽天」組み立て 前編軽天で防音壁の下地を組みますmorimotoyoshiki […]
ソーホースで作業台を作る

ソーホースで作業台を作る

  • タグ: DIY,その他DIY
現在作っている防音室、壁の下地材に吸音材のロックウールを詰め込むところまでは終わりました。 【20】防音壁作り〜ロックウール(吸音材)の購入&施工...morimotoyoshiki.com2021.05.24 次は石膏 […]
【20】防音壁作り〜ロックウール(吸音材)の購入&施工

【20】防音壁作り〜ロックウール(吸音材)の購入&施工

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音壁作り
前回組み立てた軽天。今回はここに吸音材のロックウールを施工します。 似たような吸音材でグラスウールというのもあります。素材は違いますが見た目も機能も大体一緒。 このブログでは一緒にして書きます。 ロックウール(グラスウー […]
【19】防音壁作り〜下地材「軽天」組み立て 後編

【19】防音壁作り〜下地材「軽天」組み立て 後編

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音壁作り
GWをグラスウールと読み間違えるようになってしまいました。もう治らない気がする。 今回も引き続き軽天組み 前回の記事 【18】防音壁作り〜下地材「軽天」組み立て 前編軽天で防音壁の下地を組みますmorimotoyoshi […]
【18】防音壁作り〜下地材「軽天」組み立て 前編

【18】防音壁作り〜下地材「軽天」組み立て 前編

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音壁作り
今回は防音壁の下地材組み立て編。 前回の構想〜購入編はこちら   地下室の床(フローリング)から地上階の天井までの高さを測ると4メートルと9センチありました。 購入した軽天は4メートルなので9センチ足りず。 以 […]
【17】防音壁作り〜下地材「軽天(LGS)」購入編

【17】防音壁作り〜下地材「軽天(LGS)」購入編

  • タグ: DIY,自作スタジオ,防音壁作り
今回から防音壁を作っていきます。 スタジオ作りのメイン。絶対大変。 壁作り概要 だいぶ前の画像ですが、壁全体の高さはこんな感じ。 地下室の床から地上階の天井まで。高さは4mくらい。あーもう絶対大変。 現状は床を作ってこん […]