キャンプ・自転車(自動車&自転車&バイク)に関するWebメディア

自転車での旅はバス、電車、バイク、車の旅と一味違います。目的地までペダルを回して、山を越え、野を越え、何百km先の目的地まで移動します。目的地に到達した時の達成感はかなり癖になります。このサイトでは主に自転車旅をこれから始めようと思う初心者

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

ハンモック  vs テント:自転車旅でおすすめなのはどっち?両方持っているので確かめてみる

ハンモック vs テント:自転車旅でおすすめなのはどっち?両方持っているので確かめてみる

  • タグ: テクニック,装備,装備・その他
こんにちはJuneです。自転車旅をする人は旅費の節約のためにキャンプをすることが多いと思います。キャンプで寝るとなれば、大体の人はテントを思い浮かべると思います。私も自転車旅をして5年間ほとんどテントを使用してきました。 […]The post ハンモック vs テント:自転車旅でおすすめなのはどっち?両方持っているので確かめてみる first appeared on 自転車で旅に行こう.
犬に追いかけられ、山で死にかけたこと、今までの自転車旅を通して得た怖い思い出と対策を公開!

犬に追いかけられ、山で死にかけたこと、今までの自転車旅を通して得た怖い思い出と対策を公開!

  • タグ: 旅と自分,自転車旅コラム
こんにちはJuneです。自転車旅ブログ「自転車で旅に行こう」を見て頂きありがとうございます。自転車旅をしていることを初対面の人に話すと興味津々に聞いてくれます。そしてよく聞かれる質問として 「野宿とか一人旅とか怖くないの […]The post 犬に追いかけられ、山で死にかけたこと、今までの自転車旅を通して得た怖い思い出と対策を公開! first appeared on 自転車で旅に行こう.
自転車旅ブログを始めるにあたり、揃えておきたい装備・やっておきたいこと。アドセンスやアフィについても。

自転車旅ブログを始めるにあたり、揃えておきたい装備・やっておきたいこと。アドセンスやアフィについても。

  • タグ: テクニック,自転車旅コラム,装備・その他
こんにちはJuneです。自転車旅ブログ「自転車で旅に行こう」を見て頂きありがとうございます。突然ですがあなたは、何のためにこのブログに訪れましたか? 必要な装備を調べたり、どこか行きたいルートのレポートが無いかを探したり […]The post 自転車旅ブログを始めるにあたり、揃えておきたい装備・やっておきたいこと。アドセンスやアフィについても。 first appeared on 自転車で旅に行...
東京⇄京都の自転車旅。東海道を伝っていき、京都市内を散策する。

東京⇄京都の自転車旅。東海道を伝っていき、京都市内を散策する。

  • タグ: 自転車旅コラム
こんちはJuneです。あなたは京都に行ったことはありますか?関東住まいの人ならば、修学旅行とかで行ったことが多いと思います。私も中学の修学旅行で京都に行きました。私はワビサビが好きな方なので金閣寺とか東大寺などハデハデ、 […]The post 東京⇄京都の自転車旅。東海道を伝っていき、京都市内を散策する。 first appeared on 自転車で旅に行こう.
自転車旅の自転車はクロスバイク・ロードバイクどっちがいい?

自転車旅の自転車はクロスバイク・ロードバイクどっちがいい?

  • タグ: 準備編,自転車旅コラム,自転車旅ビギナー
こんにちはJuneです。自転車旅を始める時に一番悩むのが相棒である、自転車です。自転車の性能や機能がどんな自転車旅にするかを決めるので自転車選びは非常に大切です。自転車旅は自転車があれば誰でもできるので、最悪ママチャリで […]The post 自転車旅の自転車はクロスバイク・ロードバイクどっちがいい? first appeared on 自転車で旅に行こう.
雨の日でも進まざるを得ない!そんな時のために必要な自転車旅の雨対策について解説!

雨の日でも進まざるを得ない!そんな時のために必要な自転車旅の雨対策について解説!

  • タグ: 自転車旅ビギナー,装備,装備・その他
こんにちはJuneです。雨の日の自転車旅は対策をしないと地獄をみます。屋外をずっと走るので雨になった時の対策とそれを考えた装備はとても大切です。今回の記事では雨の日で走らざるを得ない時、雨が降った時に必要と感じた自転車旅 […]The post 雨の日でも進まざるを得ない!そんな時のために必要な自転車旅の雨対策について解説! first appeared on 自転車で旅に行こう.
自転車旅においてバックパックに必要な機能と選び方

自転車旅においてバックパックに必要な機能と選び方

  • タグ: 旅日記
こんにちはJuneです。自転車旅ではサイドバックなどを装着することで、搭載量を多くして移動をします。そこでサイドバックだけでなく、バックパックを用いて搭載量を増やしたり、観光の時や自転車を降りて散策するときにもバックパッ […]The post 自転車旅においてバックパックに必要な機能と選び方 first appeared on 自転車で旅に行こう.
コンパクト焚き火台を使って自転車旅で焚き火をする

コンパクト焚き火台を使って自転車旅で焚き火をする

  • タグ: 自転車旅コラム,装備,装備・その他
夜空に淡くひかる火の光、寒い日に体に伝わる優しい暖かさ。焚き火はキャンプをする中の醍醐味の一つです。しかし焚き火をするとなると、多くのキャンプ場では焚き火台を必要とします。そのため 「キャンプで焚き火をしたいけど、でかく […]The post コンパクト焚き火台を使って自転車旅で焚き火をする first appeared on 自転車で旅に行こう.
自転車旅に充電のためのソーラーは要らない!

自転車旅に充電のためのソーラーは要らない!

  • タグ: 旅日記,自転車旅コラム,装備,装備・その他
「自転車旅でキャンプを続けると、スマホの充電がなくなる…そうだ!走っている時間は昼間だからその時に、ソーラーで充電すればいいんじゃない?」 と思った時期が私にもあり、実際にソーラーを買いました。 しかし結果を […]The post 自転車旅に充電のためのソーラーは要らない! first appeared on 自転車で旅に行こう.
自転車旅での野宿の仕方

自転車旅での野宿の仕方

  • タグ: テクニック,自転車旅コラム,装備・その他
野宿旅を考えているあなたへ こんにちはJuneです。今回の記事では「野宿」の仕方について書いていきたいと思います。北海道、台湾を一周して、他にも東日本を中心に自転車旅をしましたが、その過程で野宿で夜を明かした日は多いです […]The post 自転車旅での野宿の仕方 first appeared on 自転車で旅に行こう.