米国株(ファイナンス)に関するWebメディア

米国株投資による資産運用で1億円の資産形成を目指す!アメリカ駐在員による現地情報やお金に関する金融リテラシーに関しても記事にしていきます。
  • キーワード: 「米国株投資,資産運用,アメリカ,金融リテラシー,お金」

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

米国株は3連続リスクオフに!SQでGAFAMも低迷

米国株は3連続リスクオフに!SQでGAFAMも低迷

米国株はリスクオフ!ダウ+0.16% ナス-0.7% SP500-0.33% ラッセル-0.55% もみ+0.8%。今日の上昇銘柄を見ると、まるで景気不安やコロナ渦中と勘違いしそうな形です。 金曜日にも関わらず今日は出来高が非常に高くなっています。SQ(オプションなどの清算日)でレバレッジで上昇した銘柄が下落して、更に債券買いで中小株削減の流れが続いていました。 米国株投資家もみあげの「米国株は3...
  • 各種指標の動き
  •  各種指標
  • 各種指数の動き
  •  チャート
  • 各種サイズの変動率
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ 
米国株はリスクオフ!ナスからリバランス発生

米国株はリスクオフ!ナスからリバランス発生

米国株はリスクオフ!ダウ+0.16% ナス-0.7% SP500-0.33% ラッセル-0.55% もみ+0.8%。ダウは持ち直してしますが、リスクオフになった日だったと思います。 今日は昨日懸念だったGAFAMから資金抜けが発生した場合というのが実際に発生しています。月中央のリバランスも入っていました(債券買い・株売り)。明確にリスクオフになっています。気になるのはこの後ですね。 米国株投資家も...
  • 各種指標の動き
  •  各種指標
  • 各種指数の動き
  •  チャート
  • 各種サイズの変動率
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ 
米国株は大型は強弱も!中小株は債券買いで叩き売り

米国株は大型は強弱も!中小株は債券買いで叩き売り

米国株は指数上昇!ダウ+0.13% ナス-0.22% SP500+0.12% ラッセル-1.63% もみ-2.52%。今日は大型は銘柄によって強弱がありましたが、中小株はほぼ全面的に売られていました。 今日も動き的には昨日と似たような形です。大型はまちまちなのですが、とにかく中小株が徹底的に売られています。今日は債券が買われる代わりにその分中小株のポジションを減らすといった流れでした。 米国株投資...
  • 各指数関係の動き
  •  各指数
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ 
米国株は不安定に!アジア時間の動きが重要か

米国株は不安定に!アジア時間の動きが重要か

米国株は指数上昇!ダウ-0.31% ナス-0.38% SP500-0.35% ラッセル-1.88% もみ 0%。今日も非常に大きな動きがありました。中小株はもろにダメージを受けています。 今日の動き要約・米銀決算発表→先行き不透明感・CPI発表→インフレ懸念(一時的な見方ともあるが)特にインフレ影響が大きい中小株嫌われる・場中はGAFAMが先導で戻し始める(中小株も少し反発)・30年債入札→債券売...
米国株は指数上昇!米銀決算前の慎重な動き

米国株は指数上昇!米銀決算前の慎重な動き

米国株は指数上昇!ダウ+0.36% ナス+0.21% SP500+0.34% ラッセル+0.08% もみ-2.71%。今日は様々な動きがあった日です。指数自体は穏やかですが、場中で今までと違う動きが出ていました。 GAFAM特にアップルが売り込まれていたこと。3年債と10年債の入札があって、それによって米銀が上昇した事。テスラや中国株がショートではなく、パンプされていたことなどが挙げられます。 米...
  • 国債入札(3年債・10年債)
  • 各指数関係の動き
  •  各指数
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ 
【米国株の週間展望】決算シーズン突入!中立を忘れずに

【米国株の週間展望】決算シーズン突入!中立を忘れずに

先週は1日単位、場中でボラティリティが相当高かった週ですが、週間でみると指数は微上昇となっていました。変化の理由は完全に金利次第になってましたね。 そして今週はいよいよ決算シーズンが始まります。まずは金融系からです。可能な限り中立の状況で決算を見ていきたいところです。 では米国株投資家もみあげの「【米国株の週間展望】決算シーズン突入!中立を忘れずに」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責...
  • 先週の各指数
  • 先週の各指標
  • 米国市場状況(7月9日まで)
  • 今週の決算スケジュール
  • まとめ 
米国株はほぼ全戻し!金利回復で市場も安定化

米国株はほぼ全戻し!金利回復で市場も安定化

米国株はほぼ全戻し!ダウ+1.3% ナス+0.98% sp500+1.13% ラッセル+2.17% もみ+0.75%。今日は昨日から一転して完全な反発フェーズでした。 昨日の下落がなんだったのか?という位今日は全戻しになりました。金利回復が特に大きかったと思います。週間では指数系は最高値を更新といった形になりました。 米国株投資家もみあげの「米国株はほぼ全戻し!金利回復で市場も安定化」をお楽しみく...
  • 新規失業保険申請件数
  • 各指数関係の動き
  •  各指数
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ 
米国株はリスクオフ!止まらない金利の下落

米国株はリスクオフ!止まらない金利の下落

米国株はリスクオフ!ダウ-0.75% ナス-0.72% SP500-0.85% ラッセル-0.94% もみ+4.51%。今日は全面安になっています。 ラッセルには需給悪化の兆候が早めに出ていましたが、遂に大型株も売られだしたという状況になります。これが今日一日なのかそれともここから続くかの判断が難しい所だと思います。 米国株投資家もみあげの「米国株はリスクオフ!止まらない金利の下落」をお楽しみくだ...
  • 新規失業保険申請件数
  • 各指数関係の動き
  •  各指数
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ 
米国株は大型と中小で明暗!金利低下で大型に資金集まる

米国株は大型と中小で明暗!金利低下で大型に資金集まる

米国株は大型と中小で別に!ダウ+0.3% ナス+0.01% SP500+0.34% ラッセル-0.95% もみ-1.7%。今日は大型はダウが堅調になっています。逆にラッセルは大きく売られています。 昨日に続いて今日もラッセルが狙われています。他の指数はある程度は堅調なのですが、ラッセルだけ明確に売られてる状況が続いています。またFOMC議事録もありましたが、何も変化無しでした。 米国株投資家もみあ...
  • 各指数関係の動き
  •  各指数
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ 
米国株はナス堅調も!オールド関係は大きく下落

米国株はナス堅調も!オールド関係は大きく下落

米国株はナス堅調も!ダウ-0.59% ナス+0.17% SP500-0.2% ラッセル-1.36% もみ+1%。今日は指数全面安の可能性もあったのですが、ナスダックがプラス圏に持ち直しています。 大型や中小株は金利が大きく下落、コモディティ関係も売られて、景気先行き不安がよぎったかのような動きをしています。金利下落はハイテクに追い風ではなく、ここまで下がると経済自体が不安視されてるような動きでした...
  • 各指数関係の動き
  •  各指数
  •  SPY出来高
  • QQQ・出来高 
  • 中小株出来高
  • マーケット状況
  • セクター状況 
  • 主要銘柄の状況
  • まとめ