小説(エンターテインメント)に関するWebメディア

作家 辻村七子公式サイト。著作案内、プロフィール、ブログ、短編小説などあります。「宝石商リチャード氏の謎鑑定「マグナ・キヴィタス」など。Japanese novelist Tsujimura Nanako official web.
  • キーワード: 辻村小説公園,辻村七子,宝石商リチャード氏の謎鑑定,マグナ・キヴィタス,螺旋時空のラビリンス,宝石商リチャード氏,集英社オレンジ文庫,オレンジ文庫

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

twitter「スペース」の話

twitter「スペース」の話

  • タグ: BLOG,雑記
最近、twitterの”space”という機能を使って、作業の配信をしています。 ほとんどパチパチというキーボードの音しか聞こえない『配信』なのですが、配信している最中は逃げられない(笑)ので、作業を助けてもらっています。 twitterのアカウントを持っている方で、お時間が合えば、どなたでも聴いていただけるサービスですので、よろしければ遊びに来てください。   これまでも何度か配信をしていたので...
いつかの6月28日 ver.2021

いつかの6月28日 ver.2021

  • タグ: BLOG,STORY,宝石商リチャード
「――日付が変わったね。あなたのお誕生日だよ。おめでとう!」 「ありがとう」 「おめでとーう!」 「ありがとね」 「テンションひっくい。何でもしてほしいことしてあげるよ」 「別にいいよ。そういう関係でもないし」 「どういう関係のこと言ってるの? 友達の誕生日を祝うのは当たり前のことだよ」 「………………」 「ちょっと」 「………………」 「ちょっとー? ハロー?」 「……いや、君と僕は、友達だった...
宝石商リチャード氏の謎鑑定 輝きのかけら

宝石商リチャード氏の謎鑑定 輝きのかけら

  • タグ: BLOG,宝石商リチャード
  2021年6月18日 『宝石商リチャード氏の謎鑑定 輝きのかけら』が発売となりました。 シリーズ第11作にあたります。 谷本さん、ヴィンス、ジェフリーなど、いままでサブポジションでリチャード氏や正義くんを支えてくれた人たちに焦点を当てたお話です。 おそらくは編集担当さんだと思いますが『これまでと、これからの話』というキャッチコピーを帯につけていただきました。そのものずばりだと思います。   短...
あいのかたち

あいのかたち

  • タグ: BLOG,マグナ・キヴィタス
  5月18日、集英社オレンジ文庫から、『あいのかたち マグナ・キヴィタス』が発売されました。辻村七子初のSF短編集です。アンドロイドやサイボーグたちがふつうに存在する未来の世界を舞台に、主にアンドロイドの修理を請け負う人たちの姿を描いています。 雄大な挿画は、くろのくろ先生です。   辻村の今年になって初めての本、ぴっかぴかの新刊です。 とはいうもののこの『マグナ・キヴィタス』というサブタイトル...
5/14

5/14

  • タグ: STORY,宝石商リチャード
「正義!」 「リチャード! やったな!」 「やりました」 「やったな!」 「ええ、やりましたとも」 俺たちは満面の笑みを浮かべ、ハイタッチをした。高校生の運動部のごとくさわやかな手の平の音が、パーンと部屋の中に響き渡る。そして粉が飛び散る。 ホットケーキの試行回数は、実に十四回を超えていた。 その十四回のうちわけを説明する気はない。名誉の問題である。いろいろあった。とりあえずいろいろあったことだけ...
Happy White Day

Happy White Day

  • タグ: BLOG,STORY,小説
「……バレンタインに、好きな子からチョコもらったんだけど、どうすればいいかわからない」 爆弾。 たとえるならば、そんな言葉だった。 エトランジェのうららかな午後、ご来店なさった春田さまご夫妻は、ひとりの男の子をともなっていた。名前は祐也。中学二年生の男子で、俺の感覚だとおよそ宝石に興味のある年頃とは思えないのだが、物静かで思慮深そうな文系男子という雰囲気だった。 そしてご夫妻曰く、今日は祐也がエト...
12/24

12/24

  • タグ: BLOG,小説,小説web再録
だからサンタはいないんだよと。 言えたら楽になったのだろうが。 それを言ってはいけないことくらい、小学生の俺にもわかっていた。 サンタはお父さんなんだよ、サンタは家族の人が演じているものなんだよと、帰りの会が終わった後で、わざわざ女の子に話しかけにいったお調子者の男子がいた。たぶんそいつには悪気はなくて、ただ自分が知ったばかりの「いいこと」をその子にも教えてあげたくて、あとは多分すこし、その子に自...
「忘れじのK」発売

「忘れじのK」発売

  • タグ: BLOG,忘れじのK
2020年12月18日、集英社オレンジ文庫から 「忘れじのK 半吸血鬼(ダンピール)は闇を食む」 が発売されました。 スタイリッシュな挿画は、高嶋上総先生です。 現代のフィレンツェを舞台に、わけありの医学生ガブリエーレ(画像左の黒髪のお兄さん)と、さらにわけありの半吸血鬼の青年(日本人。画像右側の茶髪のお兄さん)が、出会って、一緒に小さな冒険を繰り広げます。 半吸血鬼の青年には隠し事があるのですが...
11/8宝石商アニメイベント

11/8宝石商アニメイベント

  • タグ: BLOG,宝石商アニメ,宝石商リチャード
  中野サンプラザで、アニメ「宝石商リチャード氏の謎鑑定」、プレミアムレセプションパーティこと、DVD・Blurayをご購入いただいたお客さま限定のイベントが開催されました。 午後1ピンクサファイアの部、午後2ホワイトサファイアの部とあり、午後1の部は配信で、午後2の部は現場で拝見させていただきました。 二枚目の画像を見ていただいてもわかると思うのですが、参加時の情報管理はもちろん、マスクの着用、...
Los amigos

Los amigos

  • タグ: STORY
昔の人曰く、『年をとると本当の友達がわかってくる』という。 そんなのわかりたくもない、というのが下村晴良の実感だった。 それはつまりこういうことだろうと、彼は思っていた。若い時代には比較的多くの出会いがあるものの、歳月にもまれ、世間にもまれ、個々人の事情にもまれてもなお、互いに連絡を取り合える相手はごく少数である、と。 そんなのはただの一般論にすぎず、余計なお世話だと言い返したくもなるものだった。...