温泉(旅行&地域)に関するWebメディア

くまるさんのブログです。最近の記事は「加賀の井 凛嘉 純米 無濾過 生原酒 ~ そしてまいどのアテ(画像あり)」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

石引温泉 亀の湯

石引温泉 亀の湯

2020年10月の北陸旅行のお話は金沢の街中を歩いた2日目。極上のステーキを食べたところまで進んだ。 まずはこれまで行程のリンク集を。 <初日>指崎温泉 民宿いけもり氷見 魚市場食堂 (食事)湯川温泉 龍王閣Share金沢うまいぞいや哲(食事)アパホテル金沢中央 金沢片町温泉 <2日目>金沢散策1 尾山神社 ~ 近江町市場うろうろ金沢散策2 文化と芸術に触れよう ~ 鈴木大拙館、KAMU kan...
金沢 ビーフステーキ専門店 ひよこ

金沢 ビーフステーキ専門店 ひよこ

2020年10月、金沢を中心とした北陸旅行のお話は2日目。近江町市場でアテを仕入れて飲んだり、文化や芸術に触れたりした。いつものこれまで行程のリンク集からどうぞ。 <初日>指崎温泉 民宿いけもり氷見 魚市場食堂 (食事)湯川温泉 龍王閣Share金沢うまいぞいや哲(食事)アパホテル金沢中央 金沢片町温泉 <2日目>金沢散策1 尾山神社 ~ 近江町市場うろうろ金沢散策2 文化と芸術に触れよう ~ ...
金沢散策2 文化と芸術に触れよう ~ 鈴木大拙館、KAMU kanazawa、金沢21世紀美術館

金沢散策2 文化と芸術に触れよう ~ 鈴木大拙館、KAMU kanazawa、金沢21世紀美術館

2020年10月の北陸旅行のお話、2日目。この日は終日徒歩で金沢の街を闊歩するのだ。まずはこれまでの行程のリンク集から。 <初日>指崎温泉 民宿いけもり氷見 魚市場食堂 (食事)湯川温泉 龍王閣Share金沢うまいぞいや哲(食事)アパホテル金沢中央 金沢片町温泉 <2日目>金沢散策1 尾山神社 ~ 近江町市場うろうろ 金沢散策1として主に近江町市場で仕入れたアテで外飲みした話ばかり挙げたが、いつ...
金沢散策1 尾山神社 ~ 近江町市場うろうろ

金沢散策1 尾山神社 ~ 近江町市場うろうろ

2020年10月後半、金沢中心の北陸2泊旅、2日目のお話より再開。初日は立寄り湯と充実の飲食となった。そんなここまでの行程のリンク集を最初に。 <初日>指崎温泉 民宿いけもり氷見 魚市場食堂 (食事)湯川温泉 龍王閣Share金沢うまいぞいや哲(食事)アパホテル金沢中央 金沢片町温泉 金沢の繁華街の真ん中にあるアパホテル金沢中央。朝食は付けてなかったのだが、街に出れば色々楽しめるであろう。もう車...
いつもの酔月園でちゃんぽんを食す ~ あのちゃんぽんもオマケ

いつもの酔月園でちゃんぽんを食す ~ あのちゃんぽんもオマケ

2021年6月某日。相変わらず遠出を自粛し、近所ネタとなるがお付き合いを。 行ってきたのはこのブログではもう何度も登場している戸田市にある酔月園。町中華ブームで某雑誌のそんな特集に取り上げられたらしいが、ぼくには特に関係なし。久しぶりに外観写真を撮ったが、目新しさは何もない。  中華料理 酔月園   一応これまでこちらへ行ったリンク集を。 1回目はこちらから。 『戸田 中華料理 酔月園』2021...
新座 大将うどん

新座 大将うどん

2021年6月のこと。仲間のギタリストと共に久しぶりに近所の温泉へ行ってゆっくりしようってことになった。先日亡くなった友人ミュージシャンの積もる話もあるし。平日の朝から向かったのは何度か行ってる和光市の極楽湯。以前ブログでも取り上げたので、今回は写真なし。興味のある方は、そのときのことをこちらからどうぞ。例によって混んでおり、それでもコロナ禍の状況なので、皆さん黙浴。露天風呂に浸かりながら話も十...
加賀の井 凛嘉  純米 無濾過 生原酒 ~ そしてまいどのアテ

加賀の井 凛嘉 純米 無濾過 生原酒 ~ そしてまいどのアテ

2021年6月に自宅で飲んだ日本酒から一つ。 養鶏所に卵を買いに行く際、必ず寄る酒販店で出会った1本、今回は初めて飲む「凛嘉(りんか)」という名前のもの。  加賀の井酒造の限定流通品の生酒だ。一升瓶で税込み2750円だった。  加賀の井 凛嘉  純米 無濾過  生原酒   リリースしている加賀の井酒造、加賀というから石川県かと思うかもしれないが、新潟県糸魚川市の蔵。創業が1650年(慶安3年)と...
アクアイグニス武蔵野温泉

アクアイグニス武蔵野温泉

2020年の北陸の話やその他いろんな温泉話を差し置いて、新しい温泉施設の話を先に。新規施設は通常飛びついていかない方なのだが、今回は話が違う。あの、三重県は菰野にある片岡温泉のアクアイグニスが、なんと埼玉県にもできたのである2021年6月12日にオープンし、7月頭に来訪した。埼玉県吉川市にあるのだが、吉川市といってピンとくる人はどれだけいるだろうか(^-^;  どうせ今時のオシャレな立寄り施設な...
Chateau Beausejour 1999

Chateau Beausejour 1999

2020年の北陸旅行話は初日が終わったところだが、ちょっと話題を変えて。少し最近の飲み食い話などをいくつか投稿予定。 久しぶりにワインのお話。2021年6月に宅飲みしたものから。 去年のクリスマスあたりだったか、赤羽で飲もうと駅の地味な方の改札を出たらワインの特設販売をやっていたって話を以前したことがあった。そのときは2本のワインを買い、先に飲んだのがブルゴーニュのこちら。もう1本の方を2021...
アパホテル 金沢中央 金沢片町温泉

アパホテル 金沢中央 金沢片町温泉

2020年10月後半、2泊3日で行った北陸旅行のお話。富山県は氷見だけ、後は石川県の旅。初日こそレンタカーで少し湯めぐりなどもしたが、基本的には金沢市内の観光その他が目的。最初にここまでの行程のリンク集から。 指崎温泉 民宿いけもり氷見 魚市場食堂 (食事)湯川温泉 龍王閣Share金沢うまいぞいや哲(食事) 金沢の中心街、片町へ来て超充実の夕食を「うまいぞいや哲」でいただいたわけだが、その前に...