理科(教育&学習)に関するWebメディア

さいきん小学校で働き始めたペーペーです。理科が得意でよく任されます。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

なぜ私立小で働くことを選んだのか?

なぜ私立小で働くことを選んだのか?

  • タグ: ,,,,,
私立で働けたことは本当に運がよかったと思っています。どのようにして決断したのか、私の事例を紹介します。
私立小学校の先生になる方法【新採も転職も】

私立小学校の先生になる方法【新採も転職も】

  • タグ: ,,,,
私立の先生ってどうやってなるの?探し方は?こんな質問が多くあったのでお応えしたいと思います!公立につかれた先生方、ぜひ私立小へ!
【私立小の教員】1年目からボーナス100万円

【私立小の教員】1年目からボーナス100万円

  • タグ: ,,,,,
きらびやかな設備、高額な学費。そんな私立小学校で働く先生たちのお給料はおいくら?何年か前の給与明細が出てきたので記事にしてみました。
日本の自殺者は増えている?減っている?【令和の若者は知っておきたい】

日本の自殺者は増えている?減っている?【令和の若者は知っておきたい】

  • タグ: ,,,,,,,
日本の自殺率は近年、減少傾向にあります。年間3万人!と言われていましたが2万人まで、2018年は減ったのです。 データからしっかりと考えて見たいと思います。
体温チェック表は必要か?【教員の負担】

体温チェック表は必要か?【教員の負担】

  • タグ: ,,,,,,,
新型コロナウイルスの影響により、教員の業務が増えました。その中の一つに、体温チェック表の管理があります。これがもうめんどくさい!特に高学年は忘れてくる子も多いし、捏造する子も多いしで大変。誰も得していない。
学級崩壊は誰のせい?【教師も人間】

学級崩壊は誰のせい?【教師も人間】

  • タグ: ,,,,,,,,,
学級経営の難易度なんてめちゃくちゃばらつきがあります。なのに、クラスがうまくいかなかったら担任の先生に責任を押し付ける風潮ありますよね。私の好きな先輩が病休になってしまい、怒りの執筆
【今さら聞けない】円高と円安ってどっちが得?

【今さら聞けない】円高と円安ってどっちが得?

  • タグ: ,,,,,,,,
円高と円安はどちらが得なんでしょうか?基本的な円高と円安について紹介してからお話します!難しい話は抜きです。もちろんできません。
【小学生でもわかる】金の冠を被った雀の話【見栄を張るな!】

【小学生でもわかる】金の冠を被った雀の話【見栄を張るな!】

  • タグ: ,,,,,,,
財産を見せびらかすと、いつかは身を滅ぼす。事実としてわかっていても、どのように実感するかが大切です。ぜひ子どもに話してほしいタルムードの格言を紹介します。
【小学生でもわかる】難破船の3人の乗客たちの小話【リスクマネジメント】

【小学生でもわかる】難破船の3人の乗客たちの小話【リスクマネジメント】

タルムード(ユダヤ教の哲学書)から引用しています。リスクを回避することも大切ですが、リターンを得ずに死んでしまっては元も子もないです。適切なリスク管理の重要性を考えさせられるお話です。
排水溝のつまりで4万円【悪徳商法から逃れる】

排水溝のつまりで4万円【悪徳商法から逃れる】

  • タグ: ,,,,
その業者、ぼったくりじゃない?何事も相場をきちんと調べる必要があります。その実感を得るために支払った4万円の排水溝工事は、あまりにも高かった。