北欧(旅行&地域)に関するWebメディア

日々の雑記や、映画・書籍レビュー。北欧ひとり旅マンガ連載中。
  • キーワード: 北欧 旅行 一人旅 漫画 マンガ 交通手段 体験談 ヘルシンキ オスロ

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

【7/1発売】『トナパカ☆スペイン 後編』

【7/1発売】『トナパカ☆スペイン 後編』

  • タグ: ,,
お待たせいたしました。『トナパカ☆スペイン』マドリード編が、ようやく本になります。 前編はラインダンスでしたが、後編は戦隊ポーズです。理由は、なんか内容から精神状態を察してもらえればと思います。笑 まだ手元に届く前ですが、おまけページなど楽しく描いていたので発売が楽しみです。 私はさほどネット上で読者の方と交流するタイプではないので「読んでる人いるのかなぁ」「楽しんでもらえてるのかなぁ」という疑問...
  • 『トナパカ☆スペイン 後編』商品情報
#18 アスタラヴィスタ☆スペイン!!『トナパカ☆スペイン』

#18 アスタラヴィスタ☆スペイン!!『トナパカ☆スペイン』

  • タグ: ,
最終話です!! いよいよ帰国!! (第1話はこちら) ↓マドリードでご紹介した場所の地図です! QRコードからGoogle Mapに飛べます。 // スポンサーリンク'); // ]]> // 『トナパカ☆スペイン』、完結です!! この旅行は2017年だったので、また2人で海外旅行に行くこともあるだろうと思っていたのですが、とんと行けなくなってしまいましたね…。(過去の旅行ネタはまだまだあるので、...
  • 関連リンク集
#17 お土産カバンにつめこんで「トナパカ☆スペイン」

#17 お土産カバンにつめこんで「トナパカ☆スペイン」

  • タグ: ,
こちらも残り2話となりました。 今回の話を描きたいがために、スペイン編を始めたようなものです。 (第1話はこちら) www.fusakonoblog.com それではどうぞ。 これこそ海外旅行あるある!! 他国の評価を落とすようなことはあまり言いたくないのですが、しかしやっぱり気持ちよく観光するためには自身で安全確保・警戒もしないといけないと思うのであえて言います、やっぱり観光客は狙われます…。 ...
【新刊発売】旅するトナカイ イベントペーパー集#2

【新刊発売】旅するトナカイ イベントペーパー集#2

  • タグ: ,
「旅するトナカイ イベントペーパー集 #2」発売しました!! 「イベントペーパー集」とは? 同人誌即売会などのイベントでは、毎回必ず「名刺がわり」兼「商品のお品書き」兼「おまけ漫画」の書き下ろし見開き漫画をお持ちして、立ち寄ってくださった方には無料配布しています。 わざわざ会場に足を運んでくださった方限定で、基本的にはもう手に入らない…というものにする予定だったのですが、 毎回描いているうちに、常...
  • 「イベントペーパー集」とは?
  • 怒涛の2019年8月〜2021年3月を収録
  • 「直島旅行編」も全編通して読めます
  • 「イベントペーパー集 #2」はBOOTHまたはminneで!
#16 マドリード自炊チャレンジ「トナパカ☆スペイン」

#16 マドリード自炊チャレンジ「トナパカ☆スペイン」

  • タグ: ,
やっぱりマドリードでも自炊します。 (第1話はこちら) // スポンサーリンク'); // ]]> // 生ハムメロンは本当に美味しかったです。メロンがまた、甘くない瓜って感じのでめちゃくちゃハムの塩気に合うんですよね…日本でも甘くないメロン売ってほしい…。 サラッとしてスイスイ飲めちゃうワインと生ハムメロン、なぜあんなにみんな好きなのかがようやく理解できました。 ちなみに「産地で食べるのが一番」...
  • 漫画で紹介したものの関連リンク
『即興演奏 12のとびら』重版御礼〜即興演奏の発表会を開かれる先生方へ

『即興演奏 12のとびら』重版御礼〜即興演奏の発表会を開かれる先生方へ

  • タグ: ,
樹原涼子先生の『即興演奏 12のとびら〜音楽をつくってみよう〜』のキャラクターデザイン・イラスト・装丁をさせていただきました。なんと、ありがたくも重版だそうです。 重版のお礼に、ピアノ教室で自由に使っていただける、ウサコちゃんたちのイラストを作成しました。 『即興演奏 12のとびら』のレッスンや、即興演奏発表会のプログラムの挿絵など、自由にご使用ください。(PNGファイル、背景透過)(右クリックで...
#15 マドリード食べ歩き「トナパカ☆スペイン」

#15 マドリード食べ歩き「トナパカ☆スペイン」

  • タグ: ,
お待たせしました、15話です。 マドリードの食べ物! (第1話はこちら) マッシュルームのお店は定番中の定番。観光客向けと思って侮っていましたが、やっぱうまいもんはうまい…。 しかし外で食べたのはこれだけで、あとは自炊でした。 バルセロナに続きマドリードの自炊歴を次回、ご紹介します! (続きはこちら) www.fusakonoblog.com // スポンサーリンク'); // ]]> // 関連...
【装丁】『ピアノランド こどものスケール・ブック』(樹原涼子著/音楽之友社)、好評発売中です!

【装丁】『ピアノランド こどものスケール・ブック』(樹原涼子著/音楽之友社)、好評発売中です!

  • タグ: ,
樹原涼子先生の『ピアノランド こどものスケール・ブック』の装丁を担当させていただきました! pianoland.ontomo-shop.com 表紙はこちら 2016年の刊行当初から大好評を得ている『ピアノランド スケール・モード・アルペジオ』のさらに前段階で学習できるスケール教材。 子供が自分自身で「持ち、読み、書き、弾く」ことのできる教本・ブックとして、 ①音階のしくみ ②指使いの法則 ③調性...
#14 圧巻!ピカソの「ゲルニカ」ートナパカ☆スペイン

#14 圧巻!ピカソの「ゲルニカ」ートナパカ☆スペイン

  • タグ: ,
美術館シリーズのラスト、ソフィア王妃芸術センターです。 そこにあるのは、あの…ピカソの「ゲルニカ」!! (第1話はこちら) (今回、見開きページに挑戦しましたが、惨敗しました…本になったらまだ見やすくなる…はず…) ゲルニカ、遍歴を今回調べてみたら知らないことだらけで(そもそもピカソが掘れば掘るほど面白い偉人なので掘り終わらん)とても勉強になりました。 第二次世界大戦でスペインって何してたんだ? ...
  • 漫画で紹介したものの関連リンク
【2月2日】節分には恵方巻きを食べて町のお寿司屋さんを応援したい

【2月2日】節分には恵方巻きを食べて町のお寿司屋さんを応援したい

  • タグ: ,
学生時代は長年、近所のお寿司屋さんでアルバイトをしていました。 (ちょうど昨日読んだ『推し、燃ゆ』にもバイトの話が出てくるから思い出しちゃった。) 毎年、節分の日の出勤はマスト。板前さんはひたすら巻き寿司を巻き、私はそれをひたすら包んで売り、おかみさんはひたすら具材を作り続けていました。 包装紙で指がカッサカサになるけど、無心で美しくスピーディに包装する作業はなかなか楽しかった…。 今住んでいる地...