ゲーム・断捨離(ライフスタイル)に関するWebメディア

断捨離@やましたひでこさんのブログです。最近の記事は「そのままという悲劇。(画像あり)」です。

サービスや商品のサービスオーナーの方へ

このWebメディアに、御社のサービスや商品を掲載して集客や被リンク対策をしませんか?
>お問い合わせ

コンテンツサンプル

断捨離 始末のいい女。

断捨離 始末のいい女。

始末 始末をつけないと。 そう、次のことを始める前には、まず、今のことに始末をつけてから。 けれど、この始末が一番難しい。 だから、家の中が、始末のついていないモノたちでいっぱいなる訳で。 まあ、そんな現場に、毎度、毎度、TVロケで伺っているから。 なんだかんだと人は、 捨てられない理由、捨てたくない理由、 それらを並べたてるけれど。 結局は、始末をつけていないだけ。 そう、思う。 「捨て置く...
瀕死

瀕死

ロケ先で、どうにも歯が痛み出し。 なんだなんだ、これはまずいと。 歯医者さんに駆け込む。 左上顎奥、歯根が割れて、そこからバイ菌が歯茎に…なんだかんだ。 でもって、とにかく痛む訳で。 歯科医の先生曰く。 根っこが瀕死状態ですね。 あらら、なんて可哀想なことを。 よほど、食いしばってきたのね、この1年と4ヶ月のコロナ禍。 怒りで奥歯を噛み締め。悲しみで奥歯を噛み締め。寂しさで奥歯を噛み締め。...
そのままという悲劇。

そのままという悲劇。

激しい雨 まったく気づかず目を覚ます。 新幹線はずっと止まったまま。 いったいどれほどの雨だったのだろう。 午前、お迎えの車が来て。 断捨離TVロケ現場に。 繰り返しておこう。 捨て置かれたままのモノたち留め置かれたままのモノたち溜め込まれたままのモノたち それらが、あなたの心と体を。それらが、あなたの生活と人生を。 どれほど消耗させ、どれだけ損なっているのか。 それを憂いても...
モテ期

モテ期

案の定、昨夜は、服を着たまま、ベッドに倒れ込み。 シャンペンが効きすぎまして。 やましたひでこ『亜鉛不足!』何十年ぶりかの健康診断で。 何十年ぶりかで判明したのは。 ミネラル不足。 なかでも、亜鉛の欠乏が顕著。 さてささて、その亜鉛が不足すると? 味覚障害免疫力の低…ameblo.jp でもって、昨夜のブログの続き。 女子会トーク モテ期 案外と古風で情の厚い女性、離婚カウンセラー岡野あつ...
亜鉛不足!

亜鉛不足!

何十年ぶりかの健康診断で。 何十年ぶりかで判明したのは。 ミネラル不足。 なかでも、亜鉛の欠乏が顕著。 さてささて、その亜鉛が不足すると? 味覚障害免疫力の低下爪や皮膚の異常 どおりで… とは、別にまったく思わず。 まあ、不足に対しては「足し算の解決法」が優先されるのは間違いのないこと。 ところで。 人生「底上げ倶楽部」の懲りない面々 今宵は。 北京ダックを賞味。 岡野あつこ諏内えみや...
大人気、最新版!

大人気、最新版!

大人気 断捨離事務局男子スタッフ、実家の断捨離シリーズ… その最新版 車も1日5分からの断捨離を、どうぞ。 1日5分からの断捨離~モノが減ると、時間が増えるAmazon(アマゾン)1,600円 ▼どうぞ、あなたも笑顔のクリックを! 有り難うございます。 あなたにとって、わたしにとって続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
お稽古

お稽古

夜毎の出版会議。毎夜十時からの出版会議。 私の愛蔵品 原稿が迷路に嵌ってしまって。 おかしいね。 書きたいことを書く。 それだけなのに。 どうしたら、うまく文章が書けますか? と、質問をされた。 どうしたら、上手く? 自分の文章が上手いと思ったことはないので、その質問には戸惑う。 けれど、もしも、上手くなりたかったら。 それは、 書いて書いて書いて 書くしかなくて。 つまり、お稽古を...
自利利他

自利利他

7月1日 始まりの日 1年前の私、こんなことを綴っていたのですね。 さてさて、多忙という言葉は、意地でも使いたくないけれど。 <なんで、こんなことに意地を出すのかしらね、私?> 多忙レベルを、毎月、更新しているような毎日。 よその御宅にお邪魔して、断捨離指南を繰り返しているうちに、 我が根城マンションは、残念な有様に。 はい、寝室が悲惨。そう、散らかっているのであります。 が、正真正銘の散ら...
「自律神経を整える」〜不安やストレスを上手に解消!〜

「自律神経を整える」〜不安やストレスを上手に解消!〜

7月1日 始まりの日 あなたへのおすすめ本! 自律神経を整える 今、大切なこと。 不安やストレスを上手に解消! 今、大事なこと。 毎日できること複数の対処法を簡単にできる一瞬でも夢中になれる楽しめる おまけに、部屋が綺麗になってしまう! それが、断捨離! 1日5分からできる断捨離 そう、 これを知る者はこれを好む者に如かず おっと、 これにヨガも加えなくては! ...
断捨離、夏越の大祓

断捨離、夏越の大祓

水無月の 夏越の祓 する人は ちとせの命 のぶというなり  ~詠み人しらず 『後拾遺和歌集』〜 六月の夏越の祓をする人は、千年寿命が延びるといわれている 断捨離とはお祓い断捨離とはお清め 今日の断捨離TVロケ現場は。 こんな長閑なところにお住まいの女性。 土地は長閑でも、 彼女の住まいも、彼女の人生も、 長閑にいることを、許してもらえなかったよう。 思い切って、番組に応募して下さ...